イベント > [トークイベント]アクセスプログラム:ラディカル・ダイアローグ[7回目のマラリア]小川さやか
PARASOPHIAを共有
  • Facebookページへ
  • Twitterページへ
  • Google+ページへ
  • Instagramページへ

2015.04.16 木曜日 14:00–16:00

ラディカル・ダイアローグ

  • トークイベント

[トークイベント]アクセスプログラム:ラディカル・ダイアローグ[7回目のマラリア]小川さやか

小川さやか、椿昇

  • Google+

PARASOPHIA: 京都国際現代芸術祭2015のアクセスプログラムとして、プロフェッショナルアドバイザリーボードメンバーの椿昇氏の企画によるトークイベントを連続して開催いたします。今回は文化人類学者で立命館大学大学院先端総合学術研究科准教授の小川さやか氏をお招きし、京都市美術館フリースペース内のPARASOPHIAルームでラディカルなダイアローグを行います。



小川さやか(おがわ さやか)
1978年愛知県生まれ。文化人類学者、立命館大学大学院先端総合学術研究科准教授。京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科一貫制博士課程単位取得退学。日本学術振興会特別研究員(PD)、国立民族学博物館研究戦略センター機関研究員、助教などを経て2014年3月より現職。東アフリカ・タンザニアにて、路上で中古品や非正規品を扱う零細商人「マチンガ」の商慣行と消費者による購買行動を調査する。『都市を生きぬくための狡知——タンザニアの零細商人マチンガの民族誌』(世界思想社 2011)で第33回サントリー学芸賞(社会・風俗部門)受賞。『小説宝石』(光文社)で「Living for Todayの人類学」を連載。2015年4月30日に産学社より発行予定の椿昇氏の新著『シェルターからコックピットへ 飛び立つスキマの設計学』に同氏との対談が収録されている。

椿昇(つばき のぼる)
1953年京都生まれ。京都造形芸術大学美術工芸学科教授、同大学美術工芸学科学科長。PARASOPHIAプロフェッショナルアドバイザリーボードメンバー。京都市立芸術大学美術専攻科修了。「アゲインスト・ネーチャー:80年代の日本美術」(1989)、1993年のヴェネツィア・ビエンナーレ、2001年の横浜トリエンナーレに出品。2003年、水戸芸術館にて「国連少年展」を開催。個展には京都国立近代美術館「椿昇 2004–2009: GOLD/WHITE/BLACK」(2009)、霧島アートの森(鹿児島)「椿昇展“PREHISTORIC_PH”」(2012)など。2013年瀬戸内芸術祭「醤の郷+坂手港プロジェクト」ディレクター。現在、森美術館理事、ARTOTHÈQUEディレクター(artotheque.jp)。新著『シェルターからコックピットへ 飛び立つスキマの設計学』を2015年4月30日に産学社より発行予定。

  • [トークイベント]アクセスプログラム:ラディカル・ダイアローグ[7回目のマラリア]小川さやか

  • [トークイベント]アクセスプログラム:ラディカル・ダイアローグ[7回目のマラリア]小川さやか
  • [トークイベント]アクセスプログラム:ラディカル・ダイアローグ[7回目のマラリア]小川さやか
  • [トークイベント]アクセスプログラム:ラディカル・ダイアローグ[7回目のマラリア]小川さやか
  • [トークイベント]アクセスプログラム:ラディカル・ダイアローグ[7回目のマラリア]小川さやか
タイトル
[トークイベント]アクセスプログラム:ラディカル・ダイアローグ[7回目のマラリア]小川さやか
日時
2015年4月16日(木)14:00−16:00
会場
京都市美術館 PARASOPHIAルーム
登壇者
小川さやか(文化人類学者、立命館大学大学院先端総合学術研究科准教授)
聞き手
椿昇(京都造形芸術大学教授、PABメンバー)
入場料
無料
申込
不要
定員
80名
主催
京都国際現代芸術祭組織委員会、一般社団法人京都経済同友会、京都府、京都市
関連書籍
椿昇『シェルターからコックピットへ 飛び立つスキマの設計学』
産学社 2015年4月30日発行 ISBN 978-4-7825-3400-7
産学社ウェブサイト上のページ:sangakusha.jp/ISBN978-4-7825-3400-7.html
Facebookページ:www.facebook.com/pages/シェルターからコックピットへ―飛び立つスキマの設計学(椿昇著)/867577309967169