2015.04.12 日曜日 13:00–16:00
Case of A/Being part-2
- レクチャー
[レクチャー]上野千鶴子「おまかせ民主主義からの脱却」
上野千鶴子、倉智敬子+高橋悟
「PARASOPHIA: 京都国際現代芸術祭2015」参加作家の倉智敬子+高橋悟の出品作品《装飾と犯罪—Sense/Common》に関連して、東京大学名誉教授の上野千鶴子氏によるレクチャーおよび一般参加の方々も交えたオープンディスカッションを開催します。
「地球的規模で不穏なナショナリズムやナンセンスが進行する中、制度・国境・人種・ 性別を越えた新しい市民主体の活動について考える」(倉智敬子+高橋悟)
PDF: [レクチャー]上野千鶴子「おまかせ民主主義からの脱却」チラシ[2.6 MB]
Case of A/Beingについて
Parasophia Artist Program の一環として、参加作家の倉智敬子+高橋悟が開催するプログラム。 これは、出品作《装飾と犯罪—Sense/Common》プロジェクトと連環する実践でもある。 3月7日(土)には、Case of A/Being part-1として、下條信輔(カリフォルニア工科大学教授)によるレクチャー「イリュージョン:認知と身体のリアリティ」をPARASOPHIAルームで開催した。(倉智敬子+高橋悟)
上野千鶴子(うえの ちづこ)
東京大学名誉教授、立命館大学大学院先端総合学術研究特別招聘教授、NPO法人ウィメンズアクションネットワーク(WAN)理事長。日本を代表する社会学者。理論研究と並行し、政治、ジェンダー、介護など現代が抱える問題について幅広い発信と活動を行う。 著書として『選憲論』、『おひとりさまの老後』、『国境お構いなし』、『サヨナラ学校化社会』、『近代家族の成立と終焉』(サントリー学芸賞)など多数。
倉智敬子+高橋悟(くらち けいこ+たかはし さとる)
倉智敬子:1957年大阪生まれ、大阪を拠点に活動。高橋悟:1958年京都生まれ、大阪を拠点に活動。「PARASOPHIA: 京都国際現代芸術祭2015」参加作家。詳細:倉智敬子+高橋悟
-
第2部 写真:野々下禄斗
- タイトル
- [レクチャー]上野千鶴子「おまかせ民主主義からの脱却」
- 日時
- 2015年4月12日(日)13:00–14:30/14:45–16:00(詳細は下記参照)
- 会場
- 京都市美術館(詳細は下記参照)
- 第1部
-
上野千鶴子 講演
13:00–14:30(10:00からインフォメーションにて整理券配布、12:30から番号順に受付開始)
京都市美術館 PARASOPHIAルーム
入場料:無料、申込:不要
定員:120名 - 第2部
-
オープンディスカッション「上野千鶴子+一般参加の方々」
進行:倉智敬子+高橋悟
14:45–16:00(10:00からインフォメーションにて整理券配布、14:30から番号順に受付開始)
京都市美術館 210号室 倉智敬子+高橋悟《装飾と犯罪—Sense/Common》入口で集合
(209号室 倉智敬子+高橋悟《装飾と犯罪—Sense/Common》内で開催)
入場料:要PARASOPHIAチケット(当日有効)、申込:不要
定員:100名(床座り) - 整理券について
-
整理券は10:00から京都市美術館正面入口インフォメーションにて先着順で配布いたします。
第1部と第2部、それぞれ別々の整理券が必要となりますのでご注意ください(両方参加するためには2種必要)。 - 言語
- 日本語
- 主催
- 京都国際現代芸術祭組織委員会、一般社団法人京都経済同友会、京都府、京都市