イベント > オープンリサーチプログラム10[連続レクチャー]眞島竜男「全体タイトルは思案中」第4回「重なった土/飛び出した土:京都、PARASOPHIA、岸田劉生、満洲について(の2時間のダイアグラム)」
PARASOPHIAを共有
  • Facebookページへ
  • Twitterページへ
  • Google+ページへ
  • Instagramページへ

2015.01.17 土曜日 17:00–19:00

オープンリサーチプログラム10-4

  • レクチャー

オープンリサーチプログラム10[連続レクチャー]眞島竜男「全体タイトルは思案中」第4回「重なった土/飛び出した土:京都、PARASOPHIA、岸田劉生、満洲について(の2時間のダイアグラム)」

眞島竜男

  • Google+

オープンリサーチプログラム10[連続レクチャー]眞島竜男「全体タイトルは思案中」では、PARASOPHIAの参加作家である現代美術作家・眞島竜男氏をお招きして、2014年7月から2015年1月にかけて2ヶ月おき計4回の連続レクチャーを開催しています。PARASOPHIAの開催まで2ヶ月を切り、ついに[連続レクチャー]も最終回となりました。これまで、「日本の近現代美術」(第1回:レポート参照)や「美術館、国際展、現代 美術、アート」(第2回)について、それぞれ2時間以上に及ぶ濃密なレクチャーが行われ、第3回では「2時間のプレゼンテーション」として、ご本人の作品の紹介やパフォーマンスが繰り広げられ、PARASOPHIAでの出品作に関する話もプレゼンされました。そして、今回はいよいよ本番直前のプログラムとなり、まさに出品作の思案中/制作中ともいえる内容になるのかもしれません。第4回のタイトルは「重なった土/飛び出した土:京都、PARASOPHIA、岸田劉生、満洲について(の2時間のダイアグラム)」です。ご期待ください。

本プログラムをもちまして、2013年6月より計16回にわたり続けてきたオープンリサーチプログラムも最後となります。
引き続き、オープンリサーチプログラムの発展形のシリーズParasophia Conversationsをお楽しみください。

オープンリサーチプログラムとは
アーティスティックディレクターとキュレトリアルチームが、PARASOPHIA: 京都国際現代芸術祭2015に向けて行う調査研究のプロセスを広く一般に公開し共有するためのプログラムです。

眞島竜男(まじま たつお)
1970年東京生まれ、神奈川県川崎と大分県別府を拠点に活動。「PARASOPHIA: 京都国際現代芸術祭2015」参加作家。
詳細:眞島竜男

  • オープンリサーチプログラム10[連続レクチャー]眞島竜男「全体タイトルは思案中」第4回「重なった土/飛び出した土:京都、PARASOPHIA、岸田劉生、満洲について(の2時間のダイアグラム)」

  • オープンリサーチプログラム10[連続レクチャー]眞島竜男「全体タイトルは思案中」第4回「重なった土/飛び出した土:京都、PARASOPHIA、岸田劉生、満洲について(の2時間のダイアグラム)」
  • オープンリサーチプログラム10[連続レクチャー]眞島竜男「全体タイトルは思案中」第4回「重なった土/飛び出した土:京都、PARASOPHIA、岸田劉生、満洲について(の2時間のダイアグラム)」
  • オープンリサーチプログラム10[連続レクチャー]眞島竜男「全体タイトルは思案中」第4回「重なった土/飛び出した土:京都、PARASOPHIA、岸田劉生、満洲について(の2時間のダイアグラム)」
  • オープンリサーチプログラム10[連続レクチャー]眞島竜男「全体タイトルは思案中」第4回「重なった土/飛び出した土:京都、PARASOPHIA、岸田劉生、満洲について(の2時間のダイアグラム)」
タイトル
オープンリサーチプログラム10[連続レクチャー]眞島竜男「全体タイトルは思案中」第4回「重なった土/飛び出した土:京都、PARASOPHIA、岸田劉生、満洲について(の2時間のダイアグラム)」
日時
2015年1月17日(土)17:00–19:00(16:30開場)
入場料
無料(申込不要)
言語
日本語
会場
京都精華大学 清風館101
〒606-8588 京都市左京区岩倉木野町137
叡山電鉄「京都精華大前」駅下車すぐ
交通アクセス:www.kyoto-seika.ac.jp/about/access
キャンパスマップ:www.kyoto-seika.ac.jp/about/map
定員
60名
Ustream配信
www.ustream.tv/channel/parasophia
主催
京都国際現代芸術祭組織委員会、一般社団法人京都経済同友会、京都府、京都市
共催
京都精華大学
協力
TARO NASU
連続レクチャー
オープンリサーチプログラム[連続レクチャー]眞島竜男「全体タイトルは思案中」
第1回「開いて閉じる、閉じて開く、開いて折りたたむ、折りたたんで開く:日本の近現代美術について(の2時間のレクチャー)」 2014年7月19日(土)
第2回「その公共性は誰のものなのか?:美術館、国際展、現代美術、アートについて(の2時間のレクチャー)」 2014年9月21日(日)
第3回「『ぶんてんていてんかいそていてんしんぶんてんにってーん(仮)』、『北京日記』、『鵠沼相撲・京都ボクシング』、『日本近代美術/楽しき国土』:眞島竜男の作品について(の2時間のプレゼンテーション)」2014年11月19日(水)
第4回「重なった土/飛び出した土:京都、PARASOPHIA、岸田劉生、満洲について(の2時間のダイアグラム)」2015年1月17日(土)